安室透人気を様々なメディアが取り上げる昨今。『名探偵コナン』は相変わらずの大人気である。
実は私は『コナン』をそれほどしっかり読んで(観て)いなかったので、昨年秋頃から、この『ゼロの執行人』に向けて復習を行っていた。
とはいえ、あまりの膨大な量をどう復習するべきか・・・。そんな時、ふらっと寄ったTSUTAYAで発見したのが、『名探偵コナン File.黒ずくめの組織とFBI』のシリーズ。
『コナン』のアニメシリーズにおける、「黒の組織とFBI関係」の話だけをピックアップしたセレクションDVDである。
![名探偵コナン Treasured Selection File.黒ずくめの組織とFBI 1 [Blu-ray] 名探偵コナン Treasured Selection File.黒ずくめの組織とFBI 1 [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61I6K2rX%2BPL._SL160_.jpg)
名探偵コナン Treasured Selection File.黒ずくめの組織とFBI 1 [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ビーイング
- 発売日: 2014/12/26
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る
もうひたすら、これを観ていました。
当然、第1話の『ジェットコースター殺人事件』から始まるけれど、平次やキッドの登場回なんかは完全にカット。新一と蘭の恋愛模様もガン無視。ただひたすらに、組織とFBI関係だけを追っていく。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
赤井とニューヨークで接触する蘭や、ジョディ先生と対決する平次を経て、キールが出てくるブラックインパクト、そして、赤と黒のクラッシュまで。
![Treasured Selection File.黒ずくめの組織とFBI 17 [Blu-ray] Treasured Selection File.黒ずくめの組織とFBI 17 [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61H9reg7V2L._SL160_.jpg)
Treasured Selection File.黒ずくめの組織とFBI 17 [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2016/08/26
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る
残念ながらこのシリーズは沖矢昴が登場したあたりで終了しているので、その後は「沖矢昴」「安室透」の登場回を拾いつつ、ミステリートレインに緋色シリーズ、という感じで復習。ここはもう仕方ないので単巻をレンタルで。
『コナン』はHuluでも配信されているので、このシリーズがピックアップしたエピソードを押さえておけば、そっちでも一通り追えますね。
下に貼ったのが公式サイトの『File.黒ずくめの組織とFBI』シリーズ特集ページなので、もし追う気がある人は、ここに掲載されているエピソードナンバーを記録しておくと良いかも。
ちなみに、原作だと先日話題になっていたこの記事が良いと思われ。
あと、私が愛用しているのがコナン公式アプリ。やたら起動が遅いのが気になるけど、何がすごいって、1日1話、原作が無料で読めること。
このアプリの面白い点は、DLして起動したら1巻の1話から始まって、そのままずっと読み進めていけること。私は今日時点で52巻に到達。毎日読むのを日課にして1年強。このまま継続していきたいですね。(とはいえ本音はいつか全巻そろえたい・・・)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
更に、最近買ったのが以下の2冊。
映画に合わせて取りあえず安室関係を復習したかったのと、彼の重要エピソードである緋色シリーズの前日譚こと来葉峠に行き着くエピソード(アニメでは「赤と黒のクラッシュ」)収録のコンビニ本。

名探偵コナン 安室透セレクション (少年サンデーコミックススペシャル)
- 作者: 青山剛昌
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2018/04/11
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (1件) を見る
『安室透セレクション』には緋色シリーズが全話収録されているので、最低限この2冊があれば、「赤井秀一の死!?」⇒「復活、およびそのトリック」の全貌を本棚にコレクションできる。いや、単行本買えって話なんですけどね。
そんなこんなで、もちろん細かな取りこぼしはあると思いますが、一通り復習できたと思ってます。これらで約半年。アプリを含めれば1年以上。我ながらちょっと頑張った。あともちろん、連載は現行で追うようにしてます。