ジゴワットレポート

映画とか、特撮とか、その時感じたこととか。思いは言葉に。

『ゼルダの伝説 夢をみる島』リメイクによせて

FOLLOW ME 

そういえばブログでは改めて書いていなかったと思うんですけど、今年の初め頃、Nintendo Switchを買いまして。何だかんだ、任天堂のハードは結構買ってきているんですよ。Wiiなんか、大学生の頃にこれでもかと遊び倒して。

 

実際にSwitchを触ってみて感動するのが、もう散々言われていると思うんですけど、他でもない任天堂こそが創り上げてきた「据え置きゲーム機」「携帯ゲーム機」という住み分けを自ら破壊するハードであることなんですよね。破壊というか、正確には、ニコイチ。これ一台で、据え置き機にも、携帯機にもなる。しかも、その切り替えが怖いほどにシームレス。「一家に一台」を「一人に一台」に広げてきたDSの普及なんかが、全部伏線だったんじゃないか、と錯覚するほどの驚き。

 

 

「通信ケーブルを持ってる奴は人気者」とか、「バックライトが点いたアドバンスSPに感動」とか、そういう世代の人間なので、携帯機モードでこれだけの画質と発色を演じることができるSwitchの性能には、何度手にしても驚きがある。

 

ソフトは、無難にスマブラ。キャラ解放をちまちま進めながらローペースでやっている。一緒に買った『オデッセイ』はまだ積んでしまっている。

 

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch

 
スーパーマリオ オデッセイ - Switch

スーパーマリオ オデッセイ - Switch

 

 

さて、いつものように前置きが長くなりましたが、そんなSwitchで、『ゼルダの伝説 夢をみる島』のリメイク版が発売になると。いやぁ、Switchを買ったのは、何かの天啓に導かれた結果だったのかもしれない。

 

www.youtube.com

 

何を隠そう(別に隠してはいないが定型文として)、『夢をみる島』は私の人生初ゼルダな訳です。正確には、カラー版の『夢をみる島DX』の方。

 

両親がゲームに関しては結構厳しく、周囲が64で盛り上がっているタイミングでやっと買ってもらえたのがGBCで。なので、学校で会う友達は皆、ゼルダといえば『時のオカリナ』の時期。今更『夢をみる島』の話ができる仲間はいなかった。それでも、自分にとっては本当にワクワクドキドキのゲーム体験で、要は「ゲーム原体験」なんですよ。

 

ゼルダの伝説 夢をみる島DX

ゼルダの伝説 夢をみる島DX

ゼルダの伝説 夢をみる島DX

 

 

『夢をみる島』の思い出と言えば、本当にしょうもない話なんですけど、当時の自分、セーブの仕方が分からなくて。よく説明書を読んでいなかったのかな。とにかく分からなかったんですよ。正解は「A + B + スタート + セレクト」の同時押しなんですけど、これを知らなかった。でも、やっぱり両親はゲームに厳しくて、タイマーで測りながらの30分間しかプレイできなかったんですよ。一日30分ルール。任意のタイミングでセーブできないと相当辛い。

 

そこで当時の私がとった策は、自ら死んでゲームオーバーになることでセーブ画面に辿り着く、というもの。今考えると滑稽ですよね。タイマーが残り1分になった辺りで、自ら穴に落ちまくったり(「アワァァワワワ」と叫びながら落下していくリンク)、モンスターに突撃したりして(「ペッ」というあの独特のダメージ音を連発)、とにかくハートを減らしまくる。1分以内にゲームオーバー画面まで間に合うのか、という、これぞ真のデスゲーム。

 

スポンサーリンク

 

 

 

操作自体は単純明快で、アイテムをふたつのボタンに振り分けるのがシンプルで良かった。「ロックちょうのハネ」を手に入れた時のあの万能感(これで俺は最強だ!!みたいな)はよく覚えてますね。盾を喰っちゃうモンスターとかいたなあ。あと、お馴染みの泥棒もやりましたね。あの店主がダンジョン行ってくれよお前が作中最強だ。『DX』だったので、色のダンジョンもありましたね。懐かしい。

 

『夢をみる島』はゼルダシリーズ的にちょっと変わった作品で、任天堂の他作品のキャラクターが普通に登場するのも見所。マリオに似たおっさんとか、ワンワンやパックンフラワーまで。この辺りの奔放な開発背景は『大地の汽笛』時の以下のインタビューが面白いです。この辺り、リメイクでもそのまま再現されるのかな。(PVにてすでにワンワンはいたけど)

 

www.nintendo.co.jp

 

『DX』以降、順調にGBシリーズのゼルダにハマり、『ふしぎの木の実』も「あいことば」で引き継いで全クリ。その後も、据え置きよりは携帯機に馴染みがあったので、『夢幻の砂時計』『大地の汽笛』等々。懐かしいなあ。あとはもちろん、姫川先生のコミックスですよね。これらもほぼ全部持ってるかな。実際のゲームはやっていないけど、それでも漫画の方は読んでいたり。

 

ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 時空の章

ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 時空の章

 
ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 (1) (てんとう虫コミックススペシャル)

ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 (1) (てんとう虫コミックススペシャル)

 

 

などなど、網羅までは全然行き着いてないんですけど、ゼルダシリーズは結構好きで。その始まりが、『夢をみる島』だったんですよ。あのドットの雰囲気を思い出すだけでジーンとくるのだけど、リメイク版はまた美麗なグラフィックになっていて。画面中央のリンクに焦点をしぼって周囲がボケるあの感じは、完成版もなのかな。ミニチュアライクですごく楽しみ。

 

などなど、特にオチも無い思い出話でした。発売日はいつだろうか。仕事の繁忙期と重ならなければ良いけど。さあ任天堂よ、次は『ナポレオン』のリメイクだ。俺は待っているぞ・・・!

 

ナポレオン

ナポレオン