ジゴワットレポート

映画とか、特撮とか、その時感じたこととか。思いは言葉に。

感想『名探偵ピカチュウ』 実写版ポケモンによるまさかの『ミュウツーの逆襲』再演に驚嘆!

FOLLOW ME 

ポケモン世代としては、観ない訳にはいかない、実写版ポケモンこと『名探偵ピカチュウ』。あのポケモンがハリウッドで実写化、しかも、同名タイトルのゲーム版を原作とするとのことで、若干の眉唾な感じもありながら、あれよあれよと公開日が訪れた。しかも、日本先行公開とのこと。日本人として、素直に嬉しい。

 

Pokémon Detective Pikachu (Original Motion Picture Soundtrack)

Pokémon Detective Pikachu (Original Motion Picture Soundtrack)

Pokémon Detective Pikachu (Original Motion Picture Soundtrack)

 

 

鑑賞してまず驚いたのが、そのプロットである。まさかの、『ミュウツーの逆襲』が下敷きになっているのだ。ポケモンと人類が共に生きる世界観と、その裏で行われる、遺伝子操作と人間のエゴ。それに振り回されて哀しい運命を背負ったミュウツーと、ピカチュウとの絆を武器に危機に立ち向かう主人公。もちろん、ストーリーそのままという訳ではないが、確実に影響を受けていると思われる。

 

ミュウツーの逆襲【劇場版】 [VHS]

ミュウツーの逆襲【劇場版】 [VHS]

 

 

『ミュウツーの逆襲』といえば、ポケモンの人気を決定づけた伝説的な映画。全米でも『Pokémon:Mewtwo Strikes Back!』のタイトルで大ヒットを飛ばし、全米興行収入は8,000万ドルを記録したとされている。奇しくもこの2019年には、『ミュウツーの逆襲 EVOLUTION』としてフルCGによるリメイク版が公開を控えているが、ポケモンを実写化するにあたり、過去の大人気作を下敷きにするのは、実に堅実な作りである。

 

スポンサーリンク

 

 

 

探偵であった父を持つ主人公・ティムは、突然、その父の事故死を知らされる。失意のまま父の部屋に赴くと、そこで人語を操るおっさんピカチュウと出会う。ピカチュウは亡き父のパートナーポケモンらしいが、彼自身も記憶の大部分を失っていた。急遽結成された凸凹コンビは、ポケモンを凶暴化させる謎の薬物「R」や、人造ポケモン・ミュウツーの謎を追いながら、巨大企業の陰謀に迫っていく・・・。

 

このストーリーにおいて、ミュウツーが果たす役割は大きい。まず冒頭、巨大な培養管に囚われているミュウツーが映るだけで、『逆襲』世代としては親指を立ててしまうのだが、彼は終始、マクガフィンとして物語を牽引し続ける。主人公とピカチュウが彼を追うストーリー展開だが、ミュウツーは堂々と「作中最強」のポジションを維持し、その存在感を放ち続ける。スマブラでもミュウツーばかり使っていた、私のようなミュウツーフリークにとっては、垂涎モノの構成であった。思っていたより何倍も、「ミュウツー映画」だ。

 

対するピカチュウは、予告にもあったように、表情豊かにおっさん声で喋るのが特徴的。吹替版で鑑賞したが、声を担当したのは俳優の西島秀俊。これが驚くほどハマっていて、あのピカチュウの気だるくもイキイキとした感じをばっちりと演じていた。(ちなみに、主人公・ティムの声は竹内涼真だが、こちらはやや違和感が残る結果・・・)

 

 

ピカチュウの表情は、原語版で声を担当したライアン・レイノルズの表情をフェイシャルキャプチャで取り込んでいるとのことで、まさに人間のような豊かさがあった。予告公開時に話題になったしわくちゃ顔も可愛いが、意外にも、目が大きいプレーンな表情が抜群にキュートである。揺れる毛並みと、それが濡れた際の質量感、土煙で汚れた感じなど、ピカチュウの造形や演出は本当に目を見張るものがあった。

 

www.instagram.com

 

リザードンにはコモドオオトカゲ、フシギダネにはブルドックや子犬、コダックはアヒルやペンギンなど、実際の動物を参考に動きを決めたというポケモンたち。リザードの肌の質感の強さや、毛並みを書き込むことによる異物感は若干あるものの、「もしポケモンが現実に生きていたら」のアプローチとしては、大成功ではないだろうか。中でも、コイキングの生魚っぷりは尋常じゃなかった。あれはひどい。(褒めている)

 

また、カイリキーがその腕を駆使して交差点で交通整理をしていたり、消防活動にゼニガメ隊が組織されていたり、アングラなコロシアムでスピーカーの周りにドゴームが並んでいたりと、思わずニヤニヤしてしまう配置が多いのだ。これは、アニメ『ポケットモンスター』のようでもあり、世代的にも、漫画『ポケットモンスタースペシャル』の世界観を想起させる。スクリーン狭しと、端から端まで様々な世代のポケモンがうようよしているので、探すのに目が忙しいほどであった。(もちろん、「もしかしてこの世界ではポケモンを食べているのか?」という疑問は残る訳だが・・・)

 

ポケットモンスタースペシャル(1) (てんとう虫コミックススペシャル)

ポケットモンスタースペシャル(1) (てんとう虫コミックススペシャル)

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

「カントー地方」という単語が出てきたり、遺伝子操作されたポケモンと戦ったりと、日本のポケモンファンならニヤリとしてしまう要素を散りばめながら、物語はクライマックスを迎える。黒幕の目的と、そこで大暴れするミュウツー。ビル群を縦横無尽に移動するカメラは、あの頃夢見たポケモンバトルそのものである。演出としては、ゲーム『ポッ拳』なんかも近いだろうか。カメラがグリグリと回り込む、あの感じだ。

 

あえて苦言を挙げるならば、主人公が過去にトレーナーを目指していたという背景があるものの、それがあまり後半の展開に活かされないのは残念であった。わざの応酬も正直もっと観たかった。また、「名探偵」という看板がありながら、推理要素が薄いのも若干の肩透かしである。

 

とはいえ、ポケモンと人間が生きる世界を見事に実写の映像にまとめあげ、ストーリーの底には『ミュウツーの逆襲』を走らせ、しかし、『逆襲』のように重いテーマに寄せるのではなく、(そのオチまで含め)コンパクトなファミリームービーとしてゴールさせる辺りは、流石のロブ・レターマン監督である。同監督の『モンスターVSエイリアン』が大好きなのだが、それに近い、「大きなスケールなのに本筋は実にコンパクト」な構成だ(上映時間も短めの97分!)。素直に「観やすい」。反面、カルト的人気を博しそうなフックには欠けるものの、老若男女に広く受け入れられる娯楽作と言えるのではないだろうか。

 

モンスターVSエイリアン [Blu-ray]

モンスターVSエイリアン [Blu-ray]

 

 

ポケモンは様々なメディア展開において、一貫して「人とポケモンの絆」を描いてきたが、それを「父子の絆」に置き換えて展開する構成も、そつなく要所を押さえている。ただのモンスターパニックムービーになっていないのが良い。

 

エンドロールでまさかの「あの画風」が登場する辺りも、実に、原典である日本のポケモンを大切にしているのが感じられる。上ではファミリームービーと書いたが、むしろ、「あの頃ポケモンにハマった元子供」にこそ観てほしい、そんな一作である。夏の『ミュウツーの逆襲 EVOLUTION』も実に楽しみだ。

 

ポケットモンスター ポケモン ぬいぐるみ 1/1 名探偵ピカチュウ 高さ約40cm

ポケットモンスター ポケモン ぬいぐるみ 1/1 名探偵ピカチュウ 高さ約40cm