ジゴワットレポート

映画とか、特撮とか、その時感じたこととか。思いは言葉に。

『ワンダーウーマン』の面白さは、割と最後まで引っ張る「勘違い」にある

FOLLOW ME 

ワンダーウーマン(字幕版)

 

自分も「アメコミ映画は好きだけどアメコミそのものにはあまり詳しくない」タイプの人間なので、『ジャスティスの誕生』で突如主役級のオーラをまといながら登場したワンダーウーマンにはとても驚いた記憶がある。

まさに「え?なに?この女の人もヒーローだったの!?」という感じだった。ある意味幸せな鑑賞体験なのか・・・?

 

wwws.warnerbros.co.jp

 

『ワンダーウーマン』は、そんな経緯でDCEUに登場した彼女の、満を持しての主役作。

男がいない神話の世界から抜け出した女性が、その無垢のままに突っ走り、男と恋したり戦争に介入したりするお話。

 

過去にも書いたことがあったと思うが、アメコミ映画のユニバース構想としてすでに確固たる地位を築いているマーベルのMCUに対し、DCEUはまた違った切り口で挑戦しているな、という印象がある。

 

MCUは、まずはキャラクターの魅力を押し出しつつ、そのヒーローが現実社会に本当にいたらどうなるのか、というアプローチ。

DUEUは、世界観や設定・ヒーロー登場により影響を受けた社会そのものを先に提示し、その中で進行するヒーローのドラマはどのようなものか、という感じだろうか。

 

MCUが近年のVFX大盛映画の文脈を受け継いで実写に溶け込むVFXを描くのに対し、DCEUはどちらかというと嘘を嘘のまま提示する(VFXが必然として『浮く』ことを外連味としてあえて活かす)印象があり、これはどちらが良いとか悪いとかいう話ではなく、作風・絵作りの違いとしてとても面白いなあ、と。

だから、『ジャスティスの誕生』なんかは、いくつも「まさにアメコミのワンカットじゃないか」というシーンがあったり、そのライティングや止め画的なアプローチなど、またMCUとは違った魅力があると感じている。

 

(だからこそ、『スーサイド・スクワッド』は下手にMCU寄りにしようしてしまったことこそが失策だったのでは、と思うのだが、まあそれはここで語ってもしょうがない・・・)

 

※以下、映画本編のネタバレがあります。

 

 

今回の『ワンダーウーマン』も、まずはしっかりとした世界観をたっぷり提示するところから物語が始まっている。

見惚れるほどの引きの映像で魅せるダイアナの住む「神話の島」が、色調込みでいかにもな作り物感満載で、その「非リアル性」がDCEUらしいなあ、と思うのだ。

そりゃあ、実際には無い島なのだから、「ありそう」に作ってもしょうがないのかもしれない。

 

「外界と遮断されている幕はただ見えないだけで物理的には無意味なのかー!」というツッコミはさておき、兵士が攻めてきた時の女戦士たちの立ち回りも、跳ねたり・回転したり、随所でスローモーションを多用しながら、「一枚絵としての成立」を提示してくれる。

 

これは後半のワンダーウーマンの戦闘も同じで、窓ガラスをガシャーンと割って突入するシーンに始まり、建物から飛び出す過程を横移動で魅せるのも面白い。

クライマックスの戦闘も、光のビーム?ムチ?が映えるように夜に行われ、スケール感が伝わるように広い滑走路で争うなど、ロケーションにも気が配られていて良かった。

 

ワンダーウーマン<4K ULTRA HD&3D&2Dブルーレイセット>(初回仕様/3枚組/ブックレット付) [Blu-ray]

 

ストーリーとしては、ダイアナの「勘違い」を結構終盤まで引っ張るのが興味深かった。

 

いわゆる「江戸時代の武士が現代にタイムスリップしてきて色々と勘違いする(例:テレビを見て箱の中に人がいると思う)」といったコメディ的な文法が用いられていて、当然それは彼女が着替えをする中盤のくだりにも活かされているのだけど、そっくりそのまま彼女自身の克己にまで繋がっているのが上手い。

つまりは、「この戦争はアレスという悪い神が引き起こしたものだ」という彼女の出自とも絡む「思い込み」が、割と最後まで解消されないという部分だ。

 

この思い込みが解け、「人間の心そのものにある悪意が戦争を引き起こす」(=なにもかもが神の手によるものではない)ということを痛感した時、初めて彼女は本当の意味で「島を出る」ことに成功したのだ。

 

それを踏まえて、それでも「人間のために戦う」ことを決意してアレスと対峙する、その意識の変化こそが、克己(=自らに打ち勝つ)に他ならない。

ヒーローの誕生譚、いわゆるオリジンには、欠かせない要素だ。

 

だからこそ彼女は後にジャスティス・リーグの発起人にもなる訳だが、そうさせてくれたのがひとりの男性で、しかもその男性が自ら命を散らしてしまうというのが、なんとも儚い。

というより、ベタというか、ある種の『タイタニック』的なやり方である。

何も知らない私に世界を教えてくれた貴方は、私を外に連れ出して、そして消えてしまうのね、という・・・。

「彼が守った世界」を守ることに、彼女自身を含め、誰も異論は無いだろう。

 

終わってみると、実際にワンダーウーマンがあの衣装で活躍するまでがちょっと長い(テンポが悪い?)かな、とも思ったけれど、一点突破の爆発力はさすがのDCEU節という印象。

 

また、ガル・ガドットが問答無用の美しさなので、とにかく画が保ちまくってすごい!

オーラと眼力のある女優が主演をつとめると、それだけでグングン引きずられるような感覚があるんですよね。これは実写版『ちはやふる』でも感じたやつ。

 

この作品の勢いそのまま、続く『ジャスティス・リーグ』でDCEUそのものがドカンと炸裂することを願ってやまないです。

 

twitter.com

 

ワンダーウーマン  ブルーレイ&DVDセット(2枚組) [Blu-ray]

ワンダーウーマン ブルーレイ&DVDセット(2枚組) [Blu-ray]

 
ワンダーウーマン<4K ULTRA HD&3D&2Dブルーレイセット>(初回仕様/3枚組/ブックレット付) [Blu-ray]

ワンダーウーマン<4K ULTRA HD&3D&2Dブルーレイセット>(初回仕様/3枚組/ブックレット付) [Blu-ray]

 

 

 

◆最近観た映画の感想

jigowatt.hatenablog.com

jigowatt.hatenablog.com

jigowatt.hatenablog.com